人間ドックって何歳からやるべき?必要最低限に抑える方法は?

人間ドック
本記事内には広告・プロモーションが含まれます。

こんにちは。

企業勤めの内科医ヒロスケです。

今回のお話は

「人間ドックをいつから利用すべきか?」

についてです。

 

会社で毎年の受診を勧められている方は

毎年受けざるを得ないと思いますが、

フリーランスや自営業、専業主婦の方などは

できれば必要最低限に抑えたいと

考えてらっしゃるのではないでしょうか?

 

そんなお悩みにお答えしたいと思います。

 

人間ドック学会の推奨年齢は?

日本人間ドック学会の一般の方向けの

Q&Aに記載している内容では

人間ドックは成人(20歳以上)が対象

としか記載していません。

では、20歳から人間ドックで受診したほうが良い?

と、質問されると

私の答えは

必要ありません。

となります。

 

人間ドックの検査内容は

施設によって様々ですが

基本的には40歳未満の若年者には

Too Muchな内容であると言えます。

 

40歳未満の方について

クリニックなどで提供している

健診の必要最低限の検査項目で

検査をしてもらえば十分でしょう。

必要最低限の内容とは

・血液検査(肝機能・腎機能・血糖・コレステロール)

・尿検査(尿蛋白・尿糖)

位の検査で十分です。

以下の検査についても提供している病院もあります。

ただ若い方については症状あるときに

保険診療として検査を受ければ十分です。

・胸部レントゲン

・心電図

 

料金については5000円~20000円程度です。

安ければ、検査項目は省かれますので

内容については診療機関に直接確認しましょう。

 

40歳以上の方について

40歳以上の方については

毎年の人間ドックがお勧めされています。

しかし全ての人が毎年必要か?と、言われると

必ずしもそうとは言えません。

詳しくは以下の記事を参考にしてください

参考:人間ドックって高額!!毎年は無理って方のお勧めの方法とは?

 

コストを出来るだけ抑えるには

市町村の検診をうまく利用しましょう。

 

人間ドックと検診の違いって?

良く混同されています。

人間ドックは体を広く検査します。

検診は狙った疾患の有無を確認します。

したがって検診としては

以下のようなものがあります。

  • 乳がん検診
  • 子宮頸がん検診
  • 肺がん検診

 

人間ドックの目的は「健診」になります。

健診とは、字のごとく健康であるかを確認します。

したがって特定の狙った疾患はなく

生活習慣病などを広く対象とします。

 

人間ドックを必要最低限に抑えるお勧めの方法

人間ドックは内容を充実させれば

検診+健診になります。

しかし検診+健診にすると

そのコストは軽く5万円を超えてきます。

健康の為なんだから

と、言われてもきつい出費にはなりますよね。

また人間ドックを受診するには

予約が必要です。

なかなか時間の都合がつかない人にとっては

やはり人間ドックのハードルは高いでしょう。

人間ドックを受診すると

最低限、半日はつぶれます。

 

そんな出費や時間にハードルを感じている方は

健診として「おうちでドック」を利用する

ことをお勧めしています。

 

おうちでドックで健診を行い

各種検診は市町村の検診を利用する。

市町村の検診は別々の日程となりますが

1回当たりの時間は1時間程度です。

 

家事でお忙しい専業主婦の方には

この「おうちでドック」+検診を

特にお勧めしています。

 

おうちでドックの料金は21780円(税込み)。

病院での個人健診と

値段はそれほど変わりません。

しかし、癌の検査については

個人健診では行うと

もっと高額になりますので

検査内容としては

より充実した内容である

と言えます。

 

まとめ

健診と検診をうまく合わせることで

人間ドックとそん色ない内容の検査を

より安価に受けることは可能です。

 

時間とお金を抑えるには

市町村の検診+おうちでドック

の組み合わせがお勧めです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました