ポリフェノール効果はワインとぶどう、どっちがより効果的か?

ポリフェノール
本記事内には広告・プロモーションが含まれます。

ポリフェノールと言えば赤ワイン!

酒好きならだれもが知ってる知識です。

では、ワインを飲むのとぶどうを食べるの

どっちがより効率的にポリフェノールが

ゲットできるのでしょうか?

ワインに含まれているポリフェノールの効果は?

ワインに含まれているポリフェノールは

アントシアニンです。

アントシアニンの効果と言えば

視力回復です。

ただ近視や遠視に対して効果があるか?

と、問われるとそんな試験データはない

と、答えます。

 

残念ながら視力回復の根拠になっているデータは

対象となる患者さんは緑内障や

糖尿病性網膜症の患者さんとなります。

アントシアニンは摂取するすることで

緑内障患者の眼圧が低下したとのデータがあります。

 

緑内障や糖尿病性網膜症を対象とした試験では

ワインではなく、ブルーベリーが使用されています。

ブルーベリーを利用して、毎日アントシアニンを

50mg摂取するように設定されています。

ブルーベリー1/3カップ分です。

一般的な赤ワインだとポリフェノールの含有量は

2g~6g/Lですので、コップ一杯で十分ですね。

 

視力回復ではありませんが、眼精疲労にはいいとされています。

アントシアニンは網膜にも行きわたり、抗酸化作用を発揮します。

アントシアニンの抗酸化作用が眼精疲労に良い証拠です。

 

もちろん他の臓器における抗酸化作用もあるので

カカオポリフェノールのような効果も期待できます。

参考:ポリフェノール効果をチョコレートで実感。どれくらい必要か?

ぶどうに含まれるポリフェノールは?

岡山理科大学のデータがありました。

一般的なぶどうとして巨峰を例にします。

巨峰1g中に含まれるアントシアニンは7.78mg程度

となっています。

簡単計算で7gも摂取すればアントシアニン50mgは

十分にクリアできそうですね。

ただこれは皮を含めてのデータです。

実に限ると0.018mg/gとなります。

計算上2.7kg摂取する必要があります。

・・・無理です。

ぶどうを皮ごと食べるならともかく

実だけを食べるのであれば無理な話ですね。

 

ワインを飲めない人はぶどうではなく

ブルーベリーをベースに考えたほうが現実的でしょう。

在宅ワークでPCの前にいる時間が長い方へ

PCの前にいると眼精疲労がたまりますよね。

目が疲れやすいな感じている方は

積極的にアントシアニン含有のサプリを摂取しても良いでしょう。



コメント

タイトルとURLをコピーしました