脳挫傷とは?その症状は?お風呂で転倒した程度でも生じるの?

脳出血
本記事内には広告・プロモーションが含まれます。

脳挫傷とは頭部に強い外力が加わった結果、

脳そのものにダメージ(挫傷)ができた状態を指します。

ダメージを受けた脳では出血や浮腫(脳の腫れ)が出現します。

浮腫や出血が広がると生命に危険が及ぶ可能性もあり

開頭手術が必要なることもあります。

演歌歌手の松永ひとみさんがお風呂場で死亡しているのを発見されました。

死因は脳挫傷だそうですが、お風呂で転倒?したのでしょうか?

 

 歌手の松永ひとみ(まつなが・ひとみ、本名松長恵子=まつなが・けいこ)さんが19日、脳挫傷のため都内の自宅で死去した。53歳。青森県出身。25日に近親者や一部関係者で葬儀が営まれた。

引用:スポニチアネックス

 

脳挫傷の原因は?

日常診療の範囲では交通事故、高所からの転落などで

救急搬送された患者さんで見ることがあります。

脳挫傷を生じるには相当のダメージがあるような印象です。

転倒による脳出血と言えば、慢性硬膜下血腫ですが、

転倒でも脳挫傷が生じるのでしょうか?

 

転倒した時の打ちどころにもよるとは思います。

浴槽の角など、お風呂ではぶつけるとダメージの大きい

場所はいくつもありますよね。

 

脳挫傷の症状は?

脳挫傷の症状としては、

意識障害(意識を失う)、悪心・嘔吐、手足のマヒ、けいれん、記憶障害

といった症状が挙げられます。

 

風呂場での死亡事故の件数は?

上述したように打ちどころによっては意識を失うこともあります。

実際にお風呂で転倒して意識を失い溺死した事例もあります。

2015年の統計にはなりますが、厚労省が発表した入浴中の死亡者数は

年間1万9000人にも及びます。

交通事故による死亡者は3000人程度ですので、

6倍以上の危険性を示唆しています。

 

お風呂場での転倒予防には?

お風呂場は石鹸の関係で床が滑りやすくなります。

床をできるだけ滑りにくい素材にしましょう。

今更床材なんてかえれないよ。

なんて方には滑り止めマットをお勧めします。

 

滑り止めは床だけなく浴槽にもあると安心ですよね。

特に小さなお子さんがいるご家庭は必要かも

 

特にお年寄りの転倒予防には手すりが効果的です。

 

 

介護を要する高齢者のいるお宅は介護保険が利用できることがあります。

介護認定がまだの方は主治医に相談してください。

介護認定を持っている方はケアマネさんに相談しましょう。

 

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました